2009年03月03日

無外流 辻月丹

辻月丹は慶安2年(1649年)に近江の国、甲賀に生まれます。13歳の時に京都に出て山口流の山口卜真斎の門に入って、26歳の時に印可を得ます。
甲賀に帰った月丹は岩尾山や油日岳に籠もって厳しい修行を重ねた後、江戸に出て道場を開きます。
厳しすぎる教えで道場は流行りませんが、月丹はさらに心の修行をするために麻布の吸江寺の石潭和尚のもとで禅の修行を始めます。
参禅を続けて十数年、45歳の時に月丹は悟りの境地に達して、自らを「一法無外」と号し、剣術を「無外流」と号します。
無外流と号してからは道場も大いに流行り、大名家からも教えを請われ、門弟の数は5000人を超えたと言われています。
享保12年(1727年)6月23日、月丹は79歳で没し、高輪の如輪寺に葬られました。


無外流居合術  真伝無外流居合兵道  甲斐国征泰心 無外流居合兵道  狼よ落日を斬れ  剣客商売 第1シリーズ
ラベル:武芸者
posted by 酔雲 at 21:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 江戸時代>人物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック