2024年06月04日

尚巴志伝 あらすじと解説 第一部 12.恋の病

フジと別れて奥間をあとにしたサハチ(尚巴志)たちは、名護まで戻り、東海岸に出て南下します。
伊波グスクに寄って、マチルギと試合をして、サハチは紙一重の差でマチルギに勝ちました。
伊波から西海岸に出て、読谷山の宇座に行き、宇座按司(泰期)と会います。
宇座按司は広い牧場で馬を育てていて、サハチたちを歓迎してくれました。
宇座按司との出会いはサハチの生き方に大きな影響を与えます。

サハチたちが宇座按司の屋敷に滞在中、浦添から馬に乗って侍女が訪ねて来ます。まるで十数年後のマチルギのようだとサハチは感心しますが、この侍女はナーサです。18年後、サハチはナーサと出会い、この時の事を思い出します。

旅から帰ったサハチは、父親の佐敷按司に旅の話をして、人々を苦しめている戦をなくすには琉球を統一しなければならないと言いいます。
島添大里按司を倒し、山南王も倒し、中山王も、山北王も倒さなければならないと大きな事を言います。
とんでもない事を言い出したサハチに、父親は驚きますが、サハチが生まれた時の事を思い出します。志喜屋の大主は、「この子はただものではない」と言いました。そして、『月代の石』が光ったとも言いました。
父親はサハチの顔をじっと見つめ、サハチならやるかもしれないと思い始めます。

旅から帰って一月が経つと、サハチは父親に大口を叩いた事が恥ずかしくなります。現実問題として、琉球を統一するどころか、島添大里按司を倒す事も難しい事でした。そんな夢のような話よりも、サハチはマチルギに会いたくなります。
サハチは父親の許しを得て、クマヌと一緒に伊波に向かいます。伊波にはヒューガがいて、マチルギの指導をしていました。
サハチはマチルギと試合をして負けます。試合に勝って、マチルギをお嫁に迎えようと考えていたサハチはしょんぼりとして雨を眺めています。そんなサハチにマチルギが声を掛けてきます。サハチは一月後に試合をしようとマチルギと約束します。

今度こそはマチルギに勝とうと剣術の修行に励んでいたサハチは、父親からヤマトゥ(日本)の国に行って来いと言われます。父親も十六歳の時にヤマトゥに行って来たと言います。
サハチはヤマトゥ旅に出る前に、伊波に行ってマチルギと会い、ヤマトゥ旅から帰って来るまで、試合を延期してくれと頼みます。マチルギは、待っていると言いました。


登場人物

・サハチ(尚巴志)
サミガー大主の孫。父は佐敷按司(サグルー)。

・宇座按司
泰期。察度の義弟。
中山王の使者として何度も明国に行っているが、今は引退して、宇座の牧場で馬を育てている。

・ナーサ
島添大里按司が八重瀬グスクを攻め落とす時に、八重瀬按司に贈った絶世の美女。
今は浦添の若按司に嫁いだ島添大里按司の長女の侍女として浦添グスクにいる。
後に尚巴志にとって重要な人物となる。

・尚巴志の父、佐敷按司
サグルー。サミガー大主の長男。後の中山王、思紹(ししょう)。

・クマヌ
ヤマトゥの山伏。佐敷按司の家臣。

・マチルギ
伊波按司の次女。後に尚巴志の妻になる。

・ヒューガ
三好日向。武芸者。
サハチにとって重要な人物となる。
「陰の流れ 第一部」に智羅天として登場。愛洲移香斎に気合いの術と彫刻を教える。


尚巴志伝
ラベル:尚巴志伝 琉球