スマートフォン専用ページを表示

酔雲のほろ酔い気分で歴史夜話

歴史について、気の向くままに書いてみます。
<< 2018年11月 | TOP | 2019年01月 >>
にほんブログ村 歴史ブログへ
にほんブログ村
記事検索
 
新着記事
(09/14)尚巴志伝 あらすじと解説 第二部 238.今帰仁グスクに雪が降る
(09/13)尚巴志伝 あらすじと解説 第二部 237.奇跡の復活
(09/12)尚巴志伝 あらすじと解説 第二部 236.クーイの若ヌル
(09/11)尚巴志伝 あらすじと解説 第二部 235.三の曲輪の激戦
(09/10)尚巴志伝 あらすじと解説 第二部 234.志慶真曲輪
(09/09)尚巴志伝 あらすじと解説 第二部 233.戦闘開始
(09/08)尚巴志伝 あらすじと解説 第二部 232.出陣
(09/07)尚巴志伝 あらすじと解説 第二部 231.逃亡
(09/06)尚巴志伝 あらすじと解説 第二部 230.混乱の今帰仁
(09/05)尚巴志伝 あらすじと解説 第二部 229.今帰仁のお祭り
(09/04)尚巴志伝 あらすじと解説 第二部 228.志慶真ヌル
(09/03)尚巴志伝 あらすじと解説 第二部 227.悪者退治
(09/02)尚巴志伝 あらすじと解説 第二部 226.見果てぬ夢
(09/01)尚巴志伝 あらすじと解説 第二部 225.祝い酒
(08/31)尚巴志伝 あらすじと解説 第二部 224.長老たちの首里見物
(08/30)尚巴志伝 あらすじと解説 第二部 223.大禅寺
(08/29)尚巴志伝 あらすじと解説 第二部 222.東松田の若ヌル
(08/28)尚巴志伝 あらすじと解説 第二部 221.シネリキヨ
(08/27)尚巴志伝 あらすじと解説 第二部 220.被慮人探し
(08/26)尚巴志伝 あらすじと解説 第二部 219.須久名森
カテゴリ
平安時代>人物(2)
室町時代>人物(2)
室町時代>戦(1)
戦国時代>人物(88)
戦国時代>城(2)
戦国時代>修験の山(1)
戦国時代>文化(7)
戦国時代>戦(2)
戦国時代>寺院(1)
江戸時代>人物(39)
江戸時代>文化(13)
江戸時代>災害(1)
明治時代>人物(0)
明治時代>文化(1)
大正時代>人物(1)
昭和時代>人物(2)
昭和時代>戦争(19)
20世紀>戦争(1)
歴史紀行(12)
小説の中の名台詞(16)
小説の中の名場面(14)
小説の中の衝撃的な場面(11)
番外(3)
酔雲独言(14)
琉球王国(14)
尚巴志伝 あらすじと解説(319)
タグクラウド
アキシノ スサノオ チーコの青春 マニラ ユンヌ姫 与論島 与那国島 久米島 侠客 修験 僧侶 公家 刀匠 分限者 北条幻庵 取材 古河公方 台湾 合戦 喜界島 嗚呼美女六斬 国定忠次 多良間島 奄美大島 女優 学者 室町時代の城 宮古島 寺社 将軍 尚巴志伝 平安時代の女性 忍びの者 戦国の城 戦国の女性 戦国草津温泉記 戯作者 文芸 時は今‥‥ 本願寺 李香蘭 歌人 歌手 歌舞伎 武将 武芸 武芸者 江戸時代の女性 沖縄戦 波照間島 流行歌 浅間山 浮世絵師 瀬織津姫 熊野 物価 玉依姫 琉球 石垣島 禅 竹富島 茶の湯 草津温泉 街道 西表島 豊玉姫 軽便鉄道 連歌師 道具 陰の流れ 電子書籍
過去ログ
2020年09月(14)
2020年08月(30)
2020年07月(28)
2020年06月(31)
2020年05月(28)
2020年04月(26)
2020年03月(27)
2020年02月(1)
2018年11月(1)
2018年10月(1)
2018年09月(4)
2018年08月(4)
2018年07月(5)
2018年06月(2)
2018年05月(4)
2018年04月(5)
2018年03月(4)
2018年02月(3)
2018年01月(5)
2017年12月(4)
酔雲の著書













酔雲のホームページ

●沖縄の酔雲庵

長編歴史小説
「尚巴志伝」
「沖縄二高女看護隊・チーコの青春」
「陰の流れ・愛洲移香斎」
「戦国草津温泉記・湯本善太夫」
「戦国草津温泉記・湯本三郎右衛門」
「無住心剣流・針ヶ谷夕雲」
「時は今‥‥石川五右衛門伝」
「藤吉郎伝―若き日の豊臣秀吉」
「銭泡記〜太田道灌暗殺の謎」
「天明三年浅間大焼 鎌原村大変日記」
「摩利支天の風〜若き日の北条幻庵」
「侠客国定忠次一代記」
「国定忠次外伝・嗚呼美女六斬」
「草津温泉膝栗毛・冗談しっこなし」
をお楽しみ下さい。
短編歴史小説「信長の夢」
推理小説「蒼ざめた微笑」
幻想小説「酔中花」もどうぞ。

リンク
長編歴史小説 尚巴志伝
長編歴史小説 陰の流れ
沖縄二高女看護隊 チーコの青春
酔雲の風に吹かれて〜さすらい紀行
国定忠治のからっ風に吹かれて
酔雲の美人百景
ラーラの気まぐれ日記
戦国草津温泉記
摩利支天の風〜若き日の北条幻庵
藤吉郎伝―若き日の豊臣秀吉
時は今‥‥石川五右衛門伝
天明三年浅間大焼 鎌原村大変日記
侠客国定忠次一代記
国定忠次外伝・嗚呼美女六斬
無住心剣流 針ヶ谷夕雲
草津温泉膝栗毛 冗談しっこなし
銭泡記〜太田道灌暗殺の謎
長編推理小説 蒼ざめた微笑
短編歴史小説 信長の夢
おすすめ

江戸時代

クロニック戦国全史

戦国武将・合戦事典

日本剣豪列伝

剣と禅新装版

戦国北条一族

北条早雲と家臣団

事典しらべる江戸時代

時代風俗考証事典〔2001年〕新

応仁の乱

戦国合戦大全(上巻)

戦国合戦大全(下巻)

北条早雲のすべて

真説戦国北条五代

今川氏の研究

上州遊侠大前田栄五郎の生涯

最近のコメント
日光の円蔵 by 酔雲 (01/08)
日光の円蔵 by 5代目円蔵 (01/07)
粟田口善法 by 宮下 (08/18)
粟田口善法 by 酔雲 (08/17)
粟田口善法 by 宮下 (08/16)
最近のトラックバック
愛宕百韻 by 本能寺の変 「明智憲三郎的世界 天下布文!」(03/22)
「冗談しっこなし」の舞台、草津温泉 by 忍者大好きいななさむ書房(06/23)
「冗談しっこなし」の舞台、草津温泉 by 忍者大好きいななさむ書房(06/22)
黒岩長左衛門の台詞 by 時代激麻呂(05/09)
黒岩長左衛門の台詞 by 時代激麻呂(05/09)
QRコード
RDF Site Summary
RSS 2.0
楽天市場


Powered by Seesaa
Seesaaブログ